メデューサの庭
Echeveria setosa
ちょっと徒長してます (^ ^ ;
大好きなケバケバタイプなのに
上から見ると、ちょっとイイ?
この角度、やっぱり伸びてるぅ(≧ヘ≦) ウーン
エコバッグ
ふくママさん、こんばんわ^^
ご訪問&コメ、ありがとうございます!
私もたびたびお邪魔して、楽しく見せていただいてます^^
そうですよね、どうして青い渚なのか不思議です~
実は夏に弱いエケは少し苦手ですが
モケモケもの大好きなので σ(o^_^o)```
ブログ、明日の続き楽しみにしてます♪
ふくママさんもまたぜひ遊びに来てくださいマセ (^ ^ *)~~~
minami #- | URL
2010/04/18 20:50 | edit
No title
初めまして~JUNKにコメント有難うございます。。
毎回、綺麗な写真ですね~!
このお毛けいっぱい生えているのが何故この名前になったのでしょうね~?
どこが青い渚なんだろうと思ってしまうのは、ワタシだけでしょうか?
でもモケモケエケさん綺麗よね~
うちのブログ全くリコメしていませんが宜しかったらいつでも遊びに来て下さいね~
コメントも是非どうぞ。。また、こちらにも遊びにきますね~ヨロシクですww
ふくママ #- | URL
2010/04/18 20:06 | edit
ちぃちぃさん、こんばんわ^^
ちぃちぃさんのブログを見せてもらってるとき
よく思うのですが、ちぃちぃさんって観察力がすごいっ^^
確かに真ん中のヒゲの方がしなやかに見えますね
外側、かなりイガイガしてそうですね
(早速、触ってきました(笑)
確かに中心は柔らかいです、
外側のヒゲは見た目ほどはイガイガしてなかったです^^
まさに“おヒゲ”という感じです(どんな感じだ・・・ ^ ^ :
minami #- | URL
2010/04/18 18:31 | edit
No title
こんにちは。
「青い渚」というだけあって、色合いが素敵ですね。
やわらかな棘というか、ヒゲといかが、かわいらし~
真ん中の方が棘のようなものが、しなやかな感じで
外側にいくほど棘がしっかりしている感じがしますが
触ってみるとそうでもないのかしら・・・?
トラックバックURL
→http://minami66.blog63.fc2.com/tb.php/370-ee71a82d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |